こんにちは!mamiです!
今回はこれまでお伝えしてきた
・エゴとは
などのエゴシリーズのまとめとして
『エゴを手放す方法』についてお伝えしてきます!
エゴを手放す方法
さてエゴを手放すには
どうしたらよいのでしょうか!
ここでは3つのステップに分けてお伝えしていきます!
『エゴを手放す方法』
①エゴについて知る
②エゴの当てはまる項目をチェックする
③エゴに感謝して受け入れる(対話)
それぞれのステップずつお伝えしていきます!
①エゴについて知る
まず最初のステップは
エゴとは一体なんなのか?という情報を得て
エゴについて知り理解をすることです!
向き合うべきものの正体が分からない場合
相手が見えないため対処のしようがありませんよね!
まずは知ることが大切です!
・エゴとは
をご参照ください!
②エゴの当てはまる項目をチェックする
次のステップとしては
エゴの特徴をとらえて自分自身に当てはまるかを
チェックしリストアップします!
人の意識の中には
顕在意識と潜在意識があり
顕在意識は3-5%
潜在意識が95-97%のを占めています!
↓
当てはまる項目をリストアップし
視覚的に認識することで意識化しやすく
忘れにくくなります!
エゴの特徴の項目は
をご参照ください!
あなたはいくつあてはまりましたか?
③エゴに感謝して受け入れる(対話を)
①と②のステップにより
自分のエゴに気付くことができたら
感謝をして受け入れていきます!
エゴに気付くと苦しくなるかもしれませんが
あなただけではありませんので
安心してください!
※エゴに気付いたときの注意点!
・自分を批判しない
・自分を裁かない
・エゴを作ったことを後悔しない
↓
これらはエゴを責める行為になり
逆効果になります!
☆エゴを受け入れるときのポイント☆
(1)エゴの意図したことを認める
(2)助けようとしてくれたことに感謝する
(3)エゴの抱いている恐れを感じる
↓
エゴは自分の存在を認めてもらえると
嬉しくなり穏やかになっていきます!
【例】
新しいことに挑戦するときに
『また失敗するから辞めたほうがいい』
とエゴが言いあなたが不安を募らせるとき
↓
(1)エゴの意図したことを認める
あなたがまた失敗をして恥をかくことを心配して
回避させようとしてくれている
(2)助けようとしてくれたことに感謝する
『失敗させないようにしてくれてありがとう』
『恥をかくことを回避させようとしてくれてありがとう』
(3)エゴの抱いている恐れを感じる
また恥をかいてあなたが傷つくことを
エゴは恐れている
↓
『今度はできると思うから大丈夫だよ!』
『失敗してもまた挑戦すればいいだけだから
私は大丈夫だよ!!』
こんな風に自分のエゴと対話をすると
エゴから楽になっていきます♡
エゴが欲しいものを与える
エゴには欲しいものと嫌なものがあります!
欲しいものを与えると
エゴは喜び穏やかになっていきます!
『エゴが欲しいもの』
・愛、関心
・安心
・承認
・重要感
・褒められたい
・優位性、有能、完璧
・自分は善、正義
・他人は悪、間違い など
反対に
『エゴがが嫌なもの』
・恐れ(ベース)
・拒絶
・批判、指摘、忠告
・間違え
・支配されること
・攻撃されること
・比較されること
・下に見られみること など
エゴは欲しいものを手に入れるためなら
嫌なことを駆使してでも
欲しいものを手に入れようとします!
たとえば
自分の存在や優位性を認めてほしければ
他人を攻撃したり批判・指摘してでも
それらを得ようとします!
なのでエゴを手放すためには
エゴの欲しいものを
あなたが与えてあげてください♡
最後に
エゴを自覚することはできましたか?
リストアップはできましたか?
エゴに感謝し手放すことはできましたか?
流し読みするだけでなく
実際に行動することは
できましたか?
行動することで人生は変わっていきます!
少しずつでも開けていきます!!
私はあなたがエゴから解放され
自分軸を持ち
あなたがあなたの判断・意思で
自分の人生を歩んでいけることを
応援しています!
一緒にエゴを手放していきましょう!
mami