こんにちは!mamiです!
突然ですがあなたはいま
努力していることはありますか?
さらに継続していることはありますか?
私は毎日何かを続けることは
とても苦手なタイプです!
私以外にもいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
なぜなら
人は楽な方へいきやすい動物だからです!
私たちの生命維持には
安心・安全が第一です
そのため生命維持以外の事柄は
必要性が低いため
継続しにくい傾向があります
しかし日々の少しの努力の差が
今後の人生を左右していきます
そこで今回はそのことがよく分かる
法則について
お伝えしようと思います!
少しの努力の差について
たとえばですが
1日のノルマを100個として
●Aさんは101個をやり続け
●Bさんは99個をやり続けたとします
この場合2人の間には
【たった2個】の差があります
さて1年後は2人の差は
どうなるでしょうか?
2個×365日=
【730個】
たった【2個】だった差が
365日継続することで
【730個】という
大きな差に変化するのです!
これは単純に
Aさんは1個ずつ多くやり
Bさんは1個ずつ少なくやった結果ですね
日々の少しずつの積み重ねによって
自分の未来は大きく変わっていく
ということを表しています
言い換えれば
自分の日々の小さな努力によって
未来は大きく変えることができる!
ということですね★★
すべては自分次第ですね!!!
小さな歯車理論
◆小さな歯車理論◆
図のような歯車を回す時に
いきなり奥の方にある
大きな歯車から回そうとすると
びくともせず挫折してしまいがちです
手前にある小さな歯車を
地道に回し続けることで
いずれは奥にある大きな歯車にも
力が届いて大きな歯車も
回すことができる
ということを表しています!
小さなことを積み重ねていくと
いつしか自分でも気が付かないうちに
大きな力が生まれていきます
いまの自分にできる小さなことを
腐らずに続けてみてください★★
1年後には今よりも
大きな力になっているはずです!
最後に
最初は小さな小さな努力から
始めてみることがファーストステップです!
そして続けることです!
小さな歯車を回し続けて
いつか大きな歯車が回ることを
イメージしながら
日々継続していきましょう★★
始まりは小さな一歩であっても
日々続けていき振り返ったときに
大きな一歩だったと
気がつく日がやってきます!!
私も腐らず諦めず
私なりのペースで
発信し続けていきます!!
mami