こんにちは!mamiです!
今日は発信を始めてから
今に至るまでを綴ってみようと
思います!
発信を始めて
2019年からブログやインスタでの
発信を始めて2年が経ちました
正直
何度も何度も何度も
心が折れそうになって
すべての発信を辞めようと
思いました!
もう本当に
試行錯誤と空回りの連続でした!笑
最初は
最初は
自分が学んできた心理学を整理するために
アウトプットの場として発信を始めました
自分の知識が整理できて
ストックされていって
とても楽しかったです♪
そこから少しずつ私と同じように
生きづらさを感じている人の
「生きやすくなるきっかけになりたい」
と思うようになりました!
有難いことに発信してると
少しずつ見てくださる方が
増えていきました!
本当にありがとうございます♡
「勉強になりました!」
「やってみます!」
「助かりました!」
なんていうDMやコメントを頂いて
とても嬉しかったです♡
とても楽しかったです♪
たくさんの人に届くようになって
嬉しい反面あっという間に
フォロワーさんが増えていく
得体の知れない怖さもありました
多いときは毎日10~20人以上ずつ
増えている時期もありました
たくさんの人に届いて嬉しいはずなのに
なんかむやみやたらに変なことも言えないな
という気持ちもありました
自分の外側ばかりが
大きく膨らんでいっている気がして
怖かったのかもしれません
また嬉しいことにDMで
ご相談をしていただくようになりました!
しかしどんどんご相談が増えていき
対応しきれなくなってきました
すべて無償で対応していたせいもあり
相談が1つ解決しても
その後も突然一方的にご相談や
自傷や自殺願望などを綴ったDMが
送られてくるようになりました
そこでDMでの相談を
一度完全に停止させて頂きました
次第に
そんな嬉しさと怖さを感じていると
私の完璧主義が発動しやすくなりました
■良い情報を伝えなきゃ!
■解決しなくちゃ!
■期待に答えなきゃ!
:
というような
なんともおこがましい気持ちが
出てきました
その人の課題はその人自身の課題であって
私には解決できることはなくて
きっかけ作りやサポートしかできないのに
そんな気持ちになっていました
当時はまだ
■期待に応えられなきゃ嫌われてしまう
■(情報を発信しない)何かしない私には価値がない
:
なんていう思い込みがあったんだと思います
「生きづらい人をなんとかしたい」
「なんとかしなければ!」
という気持ちが行き過ぎて
いたんだと思います
私あるあるなんですが…
自分の熱量が高すぎて
(エゴが強すぎて)
相手を圧倒してしまう
というパターンに
陥っていました!
やるって決めたら
全力疾走で走り出して
壁に激突するまで
走り続けちゃうんですよね!笑
少し休むとか
バランスを取るとかが苦手で
それで今までも大けがしてきました!
激突すると
回復するまでしばらく動けなくなるのに
止まれなかったんです!
試行錯誤のワーク発信
その一つが
内観ワークの発信でした!
実はインスタの内観ワークって
試行錯誤して
何日も時間をかけて構想を練って
発信していました!
結構真面目に
インスタに取り組んでいました!笑
私は内観って
継続・習慣化が大切だと思っているので
なんとか多くの人が習慣化にできるように
私のインスタをみなさんの
「内観の習慣化のプラットホームに出来ないかな?」
と思い色々な発信に挑戦しました
投稿やストーリーで
内観のワークを発信しましたが
ことごとく空回りでした
発信しても発信しても
誰も参加もしない日もあって
「これやってる意味あるのかな?」
なんて悲しくなったりもしました
でもそもそも
内観を習慣化するかどうかって
相手の課題なんですよね!笑
そこまで相手の課題に入り込んで
なんとかしようとしても
うまくいくはずがなかったんです!
その人にとって
必要なタイミングでしか
人は動かないから!
頭では分かっていたはずなのに
腑に落とせていなくて
なんか見失っていましたね~!笑
さらに
「私がやりたいからやった」
ただそれだけでよかったはずなのに
誰かからの反応や見返りを
求めてしまっていたんですね…
そんなこんなで
自分のアウトプットや
誰かのきっかけになるために
発信していたはずが
:
「なんとかしなければ」
と自分で勝手に奮闘して
:
何のために発信しているのか見失って
あれこれ試行錯誤しては
空回りして落ち込んで…
なんていう日々の繰り返しでした
エネルギーが切れると
ふとした瞬間に
「発信している意味あるのかな?」
「伝わっているのかな?」
「内観を広めて生きやすい人を増やすなんて無理なのかな…」
「もう辞めちゃおうかな?」
:
なんて思ったりもしました
そんな葛藤を抱えつつ
その度に内観をして
自分と向き合ってきました
そのたびに
色々と自分の課題と
向き合うことができました
でもこんな自分が
心理カウンセラーでいいのかな?
とも思うようになりました
心理カウンセラーをやめようと思った
そして迷宮入りしていきます!笑
「こんな葛藤まみれの私が心のこと発信していていいのかな…?」
「こんな悩んだりする私がセッションをする資格なんてないんじゃないか…?」
「私はカウンセラーに向いていないんじゃないか…?」
:
なんて思うようになりました
自分の心も満たせないのに
人の相談なんて…
難易度が高いように感じました
知らぬ間に
心のことを発信する人は
悩んでいてはいけない
悩んでいる人は
人に相談を聞く資格はない
というマイルールを
自分で自分に課していました
でもそんなときに
こんな話に出会いました!
精神科医やベテランの心理カウンセラーでさえ
「患者様に対しての自分の声掛けや対応は適切だったか?」
を思い悩むことがあるんだよ
心の勉強や発信をしている人でさえ
自分の悩みの解決が一番難しいものだよ!
そういうときはプロもプロに相談するんだよ!
悩んでいる人は
今まで悩んだことがない人より
悩んでもがいて乗り越えてきた人に
相談したいと思うよ!
こんな話を聞いて
スーッと楽になりました☆
そしたら自然と
完璧じゃなくてもいい!
成長中の私でもいいのか!
悩んでいてもいいし
悩んでいる姿を見せてもいい!
もがいたり葛藤してることが
バレてもいい!
なんて思えるようになりました!
また自分がセッションを受けたことも
大きなきっかけになりました!
自分では見つけにくい所を
セラピストに掘り下げてもらうことで
自分が1人では取れなかった部分を
掘り下げてもらうことができました!
なので
①日常は自分で内観
②定期的にセッションを受ける
というのがいいな~
と思うようになりました♪
そんなことがあって今の私は
完璧な心理カウンセラーではなくて
葛藤してもがいたりしている成長中の私と
一緒に横の関係でセッションをしていきたい
と思っています!
知っていることがあれば
提案させて頂きたいし
分からないことは一緒に考えたり
探していけたらいいな~
と思ってます!
なので内観セッションをするときは
成長中の私とセッションをしたい
私とだからセッションを受けてみたい
と思ってくださる方が来て下さったら
とても嬉しいです♡
葛藤しながら大切にしていたこと
こんな風に葛藤したり
心が折れそうになっているときに
大切にしていたことがあります!
それは
そんな自分に
とことん付き合って
向き合い続けること♡
です!
葛藤しているときって
辞めたくなる現実や
諦めたくなる状況や
やらなくてもいい理由や
自分を否定したり
自分を嫌いになる理由が
たくさん浮かんできます
そんな中で
「それでも自分はやるの?」
「それでもやり遂げる覚悟あるの?」
「別に諦めてもいいんだよ?」
「そんな無理しなくていいよ!」
:
なんて
自分の潜在意識に試されているんです!
潜在意識は
安心・安全で現状維持を望んでいるから
そんなことを言ってくるけど
そこに惑わされないことが大切かなと♡
こんな葛藤する現実を作っているのは
自分の潜在意識です!
私がこの現実を作ってきました!
これはまぎれもない事実です!
そんなときこそ
■自分の人生の方向性・目的地
■自分の目的地と現在地
■自分のタイミング
の再確認を大切にしていました!
そこに立ち返れば
■自分はどこに行きたいのか?(方向性・目的地)
■なんでそこに行きたいのか?(目的・理由)
■そして自分はいまどこにいるのか?(現在地・目的地)
を思い出すことができます!
そうすれば
心が折れそうになっても
自分で奮い立つことができるし
「何のために自分は今ここで努力しているのか?」
も思い出すことができました!
そんなときに
でお伝えしたような
自然界の流れを一緒に思い出すと
「私には私の開花の時期があるから大丈夫!」(自分のタイミング)
と思い直すことができ
折れそうだった心が楽になり
なんとか乗り越えてくることが
できました♡
振り返ってみて
こんな葛藤まみれの中で
同時に
起業の勉強や準備をしていました!
プライベートでも
色んなことがありました
さらに算命学にも出会って
算命学の勉強もしていました!
この算命学との出会いも
私に大きな気付きを与えてくれました!
当時も思っていましたけど
今にこうして振り返ってみると
本当に本当に
ぐっちゃぐちゃでしたね!笑
算命学的にも
この2年はそういう運気の流れで
この葛藤が必要な時期でした!
この時期にそうであると
知れたことは救いでした♡
必要な時期に必要なことに向き合い
しっかり消化していくことが大切です!
でもそのおかげで
たくさん内観することができたし
改めて自己承認の弱さを感じる
きっかけになりました!
さらに自分に休む許可を与えることが
苦手でしたが
自分と向き合うために
インスタやブログを休んだりもしてみました
少しずつ休むことも
できるようになってきました!
そんな私が
走ったり止まったりしながらも
自分なりに2年継続することで
気がつけば
:
インスタの投稿が223件
ブログの記事が100件
を超えました!
今となっては
続けてきてよかったと思っています!
きっと昔のガッチガチの完璧主義の私なら
「一度止まったら即アカウント削除!」
「やってダメなら即アカウント削除!」
っていう感じでした!笑
きっと今ここにインスタもブログも
跡形もなく
残っていなかったと思います!笑
この2年間の
発信し続けるということを体験して
「ゆるゆると自分のペースでまぁいっか!」
「休んでもまた始めればいいか!」
「長い目で見れば継続していることになるしね!」
「私が発信したいときでいいか~!」
「離れていく人がいてもいいか~!」
「本当に見たい人だけ見てくれたらいいか~!」
:
とマイルールを緩められるようになったので
今でも続けることができています!
そのおかげで出会えたご縁もあり
そのご縁に本当に感謝しています!!
これから出会う
素敵なご縁も楽しみです♡
パートナーへの感謝
そしてなにより
こんな葛藤まみれの私のそばで
支え続けてくれる
パートナーに感謝です♡
私よりパートナーの方が
心理カウンセラーに向いているんじゃないか?
って思うくらい
いつも穏やかでご機嫌さんなんです♪
私の専属カウンセラーです!笑
これだけ私が乱れても
隣で乱れず笑っていられる人って
他にいないなぁ~と思います!
パートナーには
私と結婚した特典として
「私の成長過程を間近で見る」
というアトラクションを
楽しんでもらおうと思います♪
そうやってこれからも夫婦で
ともに成長していきたいと思います!
新たな挑戦
そして新たな試みとして
2021年5月24日から
毎日ブログを更新し始めて
今日で21日目です!
ワークを続けるコツとしてお伝えした
3の倍数を意識して
今日まで21日間の毎日発信を目指して
やってきました!
なんとか第一関門突破です!!
明日からまた21日間の
毎日更新を目指していきます!
やっぱり自分!
何事も自分次第です!
さらに大切なの人の
人生を動かすきっかけになれるのも
自分次第!
でもそれは
口先だけの自分ではなくて
行動+継続している自分なはず!
人は変えられないけど
きっときっかけにはなれるはず!!
そんなこんなで
毎日の行動と継続がどれほど変化を起こすのか?
を自分で改めて体現してみようと思い
今まさに実践・実験中です!
私や私たち夫婦の成長過程を
見守ってもらえたら嬉しいです♡
そうやって
行動と継続を積み重ねていった先には
3ヵ月、半年、1年、3年…という
月日と努力が積み重なっていきます!
いま少しずつ準備している
■内観セッション
■内観ノート
についても
いずれお伝えできればと思います!
何年後かにこの記事を振り返って
笑える日がきたり
こんな日々もあったんだと
誰かに勇気を与えられたら
嬉しいです♡
終わりに
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
振り返って書き出してみると
いろいろと
溢れ出てくるものですね!
恥ずかしい気もしますが
なんだか清々しいです☆
心理学の知識や情報だけが
欲しい人にとっては
不要な記事かもしれません
もしもただ単に
心理学の情報だけが欲しいなら
きっと私ではなくて
誰でもいいのかもしれません
私が発信する心理学や
体験してきたことや
やってきた内観ワークを含めて
興味がある方に
:
今後も愛読してもらえたら
嬉しいです♡
なので今後は
私の考えを綴るだけの
雑記も更新していこうと思います!
興味ある方は
よろしくお願いします♡
最後までありがとうございました!
クリックして応援してもらえたら
嬉しいです♡
↓
参加中です!
インスタも更新中です♡
↓
mami