mamiの雑記 人生論 担当:mami

人生とは対極ゲーム!目の前で起きていることに惑わされない大切さ!

更新日:

 

こんにちは!mamiです!

 

実はこの一週間

激痛で悶絶しております…

 

 

抜歯しました

なぜかというと

右下の親知らずを抜歯したからです!!

 

骨と神経に近い埋没タイプの上

中で組織が繊維化して硬く固まっていたため

抜歯だけで1時間くらいかかりました…

 

 

麻酔が切れてからが、もー激痛!!!!

 

右下を抜いたはずなのに

上顎、喉奥、リンパ、右耳まで

痛くて痛くて…ヒーヒーです!笑

 

痛み止め飲んでなんとか耐え忍んでいます…

 

薬が効いているうちに

ブログをなんとか書いています!笑

 

 

みるみるうちに顔もパンパンに腫れて

見事に変形しています!笑

 

 

やっぱり痛いのって辛いね…

 

気持ちも滅入るし

何も手につかないし

イライラもするし

寝付けないし

痛みで朝3~5時には起きちゃうし

何も楽しくない!笑

 

 

ご飯も全然食べれなくて

ゼリーか豆腐かうどんを食べるのが

やっとの毎日です

 

特別美味しいなものでなくてもいいから

苦痛なくご飯が食べたいな~と♡

 

 

当たり前だと忘れがち

こうやって人って

何らかのトラブルで当たり前を失って

普段の有り難いことに気付く

 

普段はそれが当たり前すぎて

気付けないんだよね

 

 

毎日苦痛なくご飯が食べられること

ぐっすり眠れること

自分の好きなことに没頭できること

それだけで本当は有り難いことなのに

忘れてしまうんだよね

 

 

だから

『難』が『有』ることは

『有り難い』ことなんだろうな~♡

 

 

はたまた

 

人の不幸を引き合いに出して

「それに比べたら自分はまだ幸せだ」

なんていう幸せの感じ方をする人もいる

 

人の不幸がなければ

自分の幸せに気づけないなんて

悲しすぎる!

 

私は人の不幸と比べなくても

自分の幸せはいつも

自分自身で感じていたいな~と♡

 

 

人生とは対極ゲーム

この体験を通して

思い出したことがあって…

 

それは

人生っていつも対極を

体験するようにできている

という話!

 

自分が人生で体験したいことや

学びたいことの真逆をまず体験して

悩んだり葛藤して

それから本来学びたいことに行き着く

っていうシステムになっています

 

 

【例】自由を知りたい人の場合

まずは何らかの不自由さを体験して

『なんて不自由なんだ…』

『自由になりたい!』

って思うことで自分なりに奮い立ち

解放・脱出することで

 

自由の素晴らしさを

感じられるようになっています☆

 

 

最初から何不自由なく生きられていたら

自由が当たり前になるから

そもそも『自由になりたい』とは思わないし

自由の素晴らしさを感じにくいんだよね

 

 

この天と地の振り幅が大きいほど

『自由』の素晴らしさを

より強く感じられるようになっています!

 

 

30歳までは対極を体験する

大体の場合は

生まれてから20歳~30歳くらいまでに

自分が決めてきた人生で学びたいことの

対極を体験するとされています

 

そして30代・40代からは

本来の自分らしさを取り戻していく時期♡

とされています

 

もちろん個人差はあります!

 

 

ここで自分と向き合えるかどうかが

めちゃくちゃ重要♡

 

 

自分と向き合わない場合

ずっと最初の対極の修行ステージに

居続けることになってしまいます

 

さっきの例の場合だと

ずっと『不自由』な生活を選択し続ける

ということです

 

中には死ぬまで

選択し続ける人もいるかもしれません

 

 

反対に

自分と向き合うことが早い人は

早くに人生の宿題が終わって

 

早い時期から

本来の自分で生きられるようになります♡

 

生きているかぎり一生

アップデートをしていくのですが

大きな宿題が早くに終わると

スッキリできるし楽しいですよね♪

 

 

■自分は何を学びにきたのか?

■自分の使命って?

■この出来事から自分は何を学んだ?

を考えてみると

 

どんな出来事にも学びがあって

『これを学ぶための体験だったのか~』

って学びに気付けたら腑に落ちるし

学びに感謝して

乗り越えていくことができます✩

 

 

それを積み重ねていくと

『あれもこれも全てはこのためだったのか!』

『点と点が繋がった…✩』

なんて感じる日がやってきます!

 

 

もしも今

辛い出来事や心が折れそうな出来事に

直面しているなら

『本当は何を学びたくて

いまこれを体験しているの?』

と問いかけてみてください!

 

目の前の出来事とは

対極のことを学ぶために

いまがあるのかもしれません!

 

 

トラブルやネガティブに感じることも

自分にとって必要で学びの場です!

 

 

人生は陰陽でできているので

☆陽の側面の学び

★陰の側面の学び

があります

 

陰が極まると

陽に転じていきます!!

 

どちらもあるのが必然で自然なことです!

 

 

いつか笑える日のために

自分と向き合い

とことん感じ切っていきましょう♪

 

 

私も今の時期を乗り越えて

体の健康の大切さや

心と体の繋がりを再確認し

今後に活かしていきます♡

 

みなさんも心身ともに

ご自愛ください♡

 

mami

-mamiの雑記, 人生論, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。