心の健康 心理学 担当:mami

友達は人数よりも絆が大切?【人間関係の8つのタイプ】

投稿日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

久しぶりに親友と

真面目なやり取りをして

ほっこりした私です♡

 

時間や場所など関係なく

ずっと繋がっていることに

感謝だな~と実感しています♪

 

内観するようになって

私の周りにいてくれる人や

関わってくれる人に

より有難みを感じています♡

 

 

そんな親友とのやり取りの中で

「どんなときであっても

誰か1人いれば救われるよね」

という言葉が印象的でした

 

 

本当にそうなんですよね~

 

人は1人では

生きられない生き物なので

心が折れそうなときに

誰か1人でもいてくれたらいいですよね♡

 

そしたらきっと

自殺も減っていくんだろうな~

なんて思ったりします

 

 

 

あなたの周りには

どんな友達や仲間がいますか?

 

しんどいときは

1人で抱え込まずに

誰か1人でもいいので

SOSを出してほしいなと思います

 

たくさん友達がいなくても

1人2人がいるあなたは幸せ者です!

 

 

 

「なぜたくさんの友達よりも

1人でも良いのか?」について

 

今回は

「人間関係の8つのタイプ」

を用いてお伝えします!

 

人間関係の8つのタイプ

社会学者のポール・アダムスによると

人間関係は次の8つのタイプに

分類されるそうです!

 

【人間関係の8つのタイプ】

(親しい順に)

①親友

②相談相手

③癒し手

④仲間

⑤協力者

⑥遊び仲間

⑦情報源

⑧知り合い

とされています!

 

その中でも

内側にある

①親友

②相談相手

③癒し手

「強い絆】とされ

 

それ以外の外側にある

④仲間

⑤協力者

⑥遊び仲間

⑦情報源

⑧知り合い

【弱い絆】に分類されています

 

 

 

またこれらの8つのタイプは

それぞれおおよその人数が

決まっています!

 

 

【強い絆】

①親友+②相談相手=5人

③癒し手=15人

【弱い絆】

④仲間+⑤協力者=50人

⑥遊び仲間+⑦情報源=150人

⑧知り合い=500人

とされています

 

 

【強い絆】を築ける人間関係は

多くても最大15人程度

ほとんどの場合が5人程度です!

 

そんな【強い絆】が

人間関係の支柱にあることが

大切です♡

 

 

一説によると

たくさんの友達がいる人よりも

数少ない親友がいる人のほうが

幸福度が高いそうです♡

 

500人の知り合いよりも

数人の親友との時間が

人生を豊かにしてくれます♪

 

 

【強い絆】の人間関係が築けていない場合

私が思うに

【強い絆】の人間関係が

築けていない状態とは

 

人間関係における支柱部分が

抜け落ちている状態かと思います

【ドーナツ状態】

 

心の内側に空洞(闇)を

抱えている状態になり

「なんだか満たされない…」

という感覚が強まります

 

 

簡単に言うなら

自分のまわりに一応

たくさんの人はいるけれど

本音で話せる人は

誰1人としていない状態

ということです

 

 

これって

結構キツイですよね…

 

 

そうなると

たくさんの人に囲まれてはいるけれど

■誰も分かってくれない

■深く繋がっている気がしない

■なんか寂しい…

というような孤独感

苛まれる可能性があります

 

 

芸能人や

インスタグラマーなどの

人気商売の方は陥りやすいので

ぜひ注意していただきたいものです!

 

 

 

これらのことから

表面上の自分しか知らない

たくさんの人に囲まれることよりも

 

本音で話せる親友や相談相手や

その人達と過ごす時間を

大切にすることがオススメです☆

 

 

 

もしも「そんな人いないな~」と感じる方は

まだ出会っていないだけかと思います!

 

いまは内観をして

自分自身との人間関係を良くして

いつか出会う親友のために

準備しておくのは

いかがでしょうか?♡

 

参考図書

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

今回は

「人間関係の8つのタイプ」

についてお伝えしました!

 

 

【人間関係の8つのタイプ】には

(親しい順に)

①親友

②相談相手

③癒し手

④仲間

⑤協力者

⑥遊び仲間

⑦情報源

⑧知り合い

がありましたね!

 

 

 

その中でも

【強い絆】【弱い絆】

2つに分類されていました!

【強い絆】

①親友+②相談相手=5人

③癒し手=15人

【弱い絆】

④仲間+⑤協力者=50人

⑥遊び仲間+⑦情報源=150人

⑧知り合い=500人

でしたね!

 

 

オススメなのは

【強い絆】

①親友

②相談相手

③癒し手

との関係や時間を大切にし

人間関係の支柱を築くことです!

 

支柱部分がしっかりしていれば

自然に

④仲間

⑤協力者

⑥遊び仲間

⑦情報源

⑧知り合い

の輪も広がっていきます!

 

また反対に

外側から徐々に

内側の人間関係へと

絆を深めていくこともできるはずです♡

 

 

これからの時代は

たくさんの友達を作ることよりも

■絆の深さ

■多様性

などを大切にしてみてください♪

 

 

今日も最後まで

ありがとうございました♡

 

ブログランキングに

参加中です!

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


ストレスランキング

 

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

 

 

-心の健康, 心理学, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d