こんにちは!mamiです!
数年前まではネガティブ思考で
自己肯定感も低く自分に自信もなく
完全にこじらせ女子だった私です!
そんな私がなぜ
これらを卒業したかというと
●心の限界を突破し体調を崩したこと
●一生このままの自分は嫌だったこと
●このままママになりたくない
●こんなママの子供は将来、苦しむはず
と強く思い
生きづらい自分を卒業することを
決意したからです!
もう人のせいにしたりせず
私が主人公の
私の人生を生きたい
と心底、思ったのです
また私自身のことを
●分かっていない
●満たせていない
●許せていない
●受け入れられていない
●愛せていない
そんな私が無条件に子供を愛せるのか?
という不安もありました
ひとりの人間を形成する上で
母子関係の影響は多大
だということを知り
余計に不安が強くなりました
このままママになったら
●子供は私みたいに生きづらい人生を
歩むのではないか?
●将来とんでもないことになるのでは?
という恐怖心にも駆られました
だからこそ自分で覚悟を決めて
自分と向き合い自分のルーツを辿り
生きづらい自分から卒業することを
私は決めました。
人の目や世間体を気にしすぎたり
勝手に空気を読みすぎる自分に
うんざりしていました
人が眩しくて羨ましくて
とても苦しかったですね、あの頃は。
でもどうやったら
抜け出せるのかも分からず
ずっと苦しんでいました
そんな葛藤の日々の中で私が
していたことは
自己啓発本を読み漁ることでした
幼いころは読書は大嫌いでしたが
社会人になってから本屋が好きになり
本屋をフラフラし
ピンときた本に出会う楽しさや
その本に詰め込まれているエッセンスを
自分に取り込んでいくことに
魅了されていきました!
本には私の知らない考え方や知識が
たくさん書かれて衝撃的でした!
たくさんの本を読書していると
『これこの本にも書いてあったな』
『出た!またこれが書いてある』
『やっぱり大切なポイントなんだ』
と思うことが増えてきました
表し方や言い方は違えど
真理は同じなんだ
ということに気がつき始めました
そんなことを続けていく中で
私が最もしっくりきたのが
心理学でした
●どうしてこんな感情になるのか
●このイライラはどうしたらいいのか
●人には自分の思考ぐせがあること
●幼少期の影響があること
などを理解することで
凄く納得することができ
少しずつスッキリしていきました
またカウンセラーや起業家の話を聞きに
講演会などにも足を運びました
今、輝いている人にも
苦しい時代やどん底の時代があったことや
その時代が人生の転機になっていたり
今の自分を作っていることを学びました
●誰もが最初からヒーローではない
●どんな経験も無駄じゃない
●苦しい経験こそ人の役に立つ
●自分の強みにさえ変えられる
と感じ勇気をもらったのを
今でも覚えています
あの人だから出来たわけではないですし
あの人と私が違うから
私には出来ない理由にもならないんです
厳しいことを言えば
そんなのただの言い訳だったんですよね
本気なのか?
覚悟を決めたのか?
行動したか?
努力したか?
継続したか?
発信したか?
という違いがあるだけなんです
結局は自分次第なんです!
もし今あなたが苦しいんでいても
自分で覚悟を決めて行動し続ければ
新しい自分に出会えます!
かつての私がそうだったように
●今までの自分から変わりたい
●新しい自分になりたい
●理想の自分になりたい
などと思うきっかけは
ベストタイミングでやってきます!
人に言われて始めることでもないですし
自分のペースで自分のタイミングで
少しずつ始めればいいんです!
あなたにとって
始めの一歩を踏み出す日が
やってきますように☆*°
mami