mamiの雑記 担当:mami

あなたの「Want」を大切に

更新日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

4月からインスタグラムの改革を

してきたのですが

自分の伝えたいことを人に伝える

って学びが多いなと感じています!

 

 

●どうやったらその人の心に届くのか

●どうやったら自分事に捉えられるのか

●どうしたら行動まで繋げられるのか

 

日々、試行錯誤の連続です!

 

 

 

私なりに発信していますが

文字だけで伝える良さもあり

文字だけでは伝えきれない部分もあります!

 

もっともっと補足したい!

って思っています!笑

 

 

 

 

伝えた内容の2~4割しか

受け取り手に伝わらないと言いますが

本当にそうだなって思います!

 

 

 

私の受け取って欲しい形とは

違う形で受け取っているな~って

感じることもあります

 

でもそれがいまのその人の受け取り方

なんだと受け止めています!

 

これからも試行錯誤をして

伝えたい形で伝えられるように

スキルアップしていきます♡

 

 

 

 

そんな私がメンタルリハビリにおいて

大切にしていることを

改めてお伝えしようと思います!

 

 

 

●自分発信で変わろうと思うことを引き出す

助けてくださいスタンスでは

自分に依存させるだけであって

一生、自律が出来なくなると思うからです

 

 

誰かに依存している人は

誰かの反応や行動によって

自分の感情が振り回されてしまいます

 

 

 

さらに他者に答えや正解を求める人は

誰かがいないと

自分の答えが出せなくなってしまいます

 

 

 

そして自分事にされることを嫌います

 

●あなたはどうしたいですか?

●あなたは何が好きですか?

●あなたはどう思いますか?

 

と問いかけると苦しくなります

 

 

 

自分と向き合うのが怖いため

 

●なんだろうなー分かりません!てへ

(笑って誤魔化す)

 

●分かってたら悩んでいませんよ!

(自責、他責)

 

●分からないから聞いてるんですけど!

(他責、他者依存)

 

●知りません!考えたくありません!

(自己対話の放棄)

 

●黙る、返信しない

(逃避、無かったことにする)

 

 

手段は人それぞれですが

向き合うことから

無意識に逃げ出してしまいます

 

 

 

 

知識や方法を聞くことは大切ですが

あなたがどうしたいのか?という

答えはあなたの中にしかありません

 

 

 

 

なので

 

 

「私はどうしたいの?」

 

という今の自分の心に

向き合ってもらうことを

大切にしています!

 

 

 

 

自分軸を作るためにも

自分を認めていくにも

自分を許していくにも

自分の好きを知るにも

自分の心の声を聞くことは必須だからです!

 

 

 

 

 

最初は苦しいかもしれませんが

今まで心の声を無視しつづけてきた

積み重ねの結果です

 

すべては過去の自分が

蒔いた種なのです

 

 

 

その苦しい事実や

そんな自分がいることさえも

認めて許していきましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

●知る→実践→習慣化を目指す

正しい知識を知ること

それを実践すること

さらに習慣化することを大切にしています!

 

 

・どんな自分にもマルをすること

・自分軸を持って生きること

・セルフメンテナンスが出来ること

 

などの自律が最終目標です!

 

 

 

 

病院で勤務していたときもそうでしたが

リハビリって頻度や継続が大切です!

 

一日24時間の中で1時間だけでは

正直、全然足りないんです

 

 

 

 

なので自主トレや家族指導をさせて頂いて

正しい知識と方法を伝えた上で

自分で実施してもらっていました!

 

 

退院前にも退院前指導をさせて頂いて

自宅でも出来るリハビリを

お伝えさせて頂いていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

退院されたあとセラピストはいません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

一人でもリハビリが継続できるように

お伝えすることを大切にしていました!

 

 

 

 

心のリハビリも同じです!

 

 

 

 

最終的には

自分でセルフメンテナンスができないと

カウンセラーから

卒業できなくなってしまいますよね

 

 

 

 

一生、誰かがいないと

自分の気持ちが分からなかったり

メンテナンスできなかったら

誰が大変ですか?苦しいですか?

 

 

 

あなたです♡

 

 

 

 

なので私は自律の獲得をサポートしたく

知る→実践→習慣化の3セットで

インスタグラムの発信しています!

 

 

 

 

 

もちろん

やる方とやらない方といらっしゃると思います!

 

それもその人の自由です♡

 

 

 

 

他の誰の人生でもないので

やるかやらないかは本人次第でOKです!

 

 

誰かに強制されるものではありません♡

 

 

 

 

「やったほうがいいよね」

(やらない私はダメだよね)

(やることが正解)

 

「やらないと変われないよね」

(やらないとダメなんだよね)

(本当はやりたくない、変わりたくない)

 

「やらないといけないよね」

(やることが善、正解だよね)

(やらないことは悪、不正解だよね)

 

 

というように

自分に強制されるものでもありません!

多くの人が無意識に陥いりがちです

 

 

 

 

 

 

頭の声(顕在意識)

心の声(潜在意識)

にギャップが生じている状態です!

 

 

 

 

あなたの本当の声は

心の声(潜在意識)です!!

 

 

 

 

 

 

 

頭の声(顕在意識)を優先し

 

「~するべき」精神

「~ねばならない」精神

で何かをしても苦しさが増すだけです

 

 

 

そういった精神の人の口癖は

 

●変わらなきゃね!

●許さないとね!

●許すしかないよね!

●認めないと!

●認めるべきだよね!

●手放さなくちゃ!

●努力しなきゃな~!

●頑張らなくちゃ~!

●やるしかないから!   

 

などが多く聞かれます

 

 

 

 

この精神のままでは

●義務感

●やらされている感

●他責・他者依存

●自己嫌悪

しか生まれません

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの「~したい」「Want」

を大切にしてくだい!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で決めて行動した人から

必要な環境や物

素敵な人との出会いが整っていきます!

 

 

 

すべての出来事は

あなたの心の内が現実化しています!

 

 

あなたにとって必要な経験であり

ベストタイミングで起きています✩.*˚

 

 

 

必ず意味や学びがあります!

 

 

 

 

勇気を出したあなたに

心よりエールを送ります!!!

 

 

 

あなたが本来のあなたに戻って

心が軽くなりますように✩.*˚

 

 

mami

 

-mamiの雑記, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。