心の健康 心理学 担当:mami

心の傷を癒す前に知っておいてほしいこと

更新日:

 

こんにちは!mamiです!

 

自分の心の傷と向き合うと決めた

勇気あるあなたにエールを送ります!

 

 

そしてそれと同時に

知っておいて頂きたいことがあります

 

 

私は自分と向き合うなかで

一つずつ見つけていったものですが

事前に知っておけたらよかったな

と思いますのであなたにお伝えします!

 

 

 

2つの要素が必要

 

心の傷と向き合って癒していくときには

さまざまなことが起こります

 

 

もちろん楽な道ではありませんが

生きづらさを感じたまま一生過ごすよりは

人生のうちの数年間の努力で

生きやすくなるので私はオススメです★

 

 

 

心の傷と向き合っていくには

 

①知識と情報を学ぶこと

②学んだことを自ら実践すること

 

①と②の両方が必要不可欠です!

 

 

 

①知識と情報を学ぶこととは

 

たとえば

どんな風に心の傷が出来上がるのか

心の傷の知り方や癒す方法

癒すまでにはどんなステップがあるのか

どんな課題があるのか

どれほどの時間がかかるのか

 

など知識として知ることで

大まかな目安や具体的な方法

必要な道具などが分かり

実践しやすくなります

 

まずは必要な知識や情報を

得ることは大切です!

 

 

ですが知識や情報を得ただけで

満足していても

心の傷は癒されませんし

自分を変えることはできません

 

 

そこで必要になってくるのが

②学んだことを自ら実践すること

 

です!

 

 

②学んだことを実践するとは

 

知識や情報を眺めているだけでは

何も変わりません

 

他人事で終わってしまいます

 

 

自己啓発本などには

実践のワークが記載してありますが

実践する人は少ないものです

 

 

「○○を書き出そう」

 

というワークは多いですが

実際に書き出したことはありますか?

 

 

「なるほどねー」

で終わってしまいがちです

 

 

最初のころ私はそうでした!笑

 

 

 

反対に

知識や情報がない中で

がむしゃらに心の傷を癒そうとすると

 

時間がたくさんかかってしまったり

より混乱してしまったり

途中で挫折してしまったりします

 

 

ですから

①と②の両方が必要不可欠です!

 

 

 

これからあなたが心の傷と向き合う中で

苦しくなったり

挫折をしそうになってしまうときが

あるかもしれません

 

そんなときはこれからお伝えする指標の

どのステップにいるのかを

照らし合わせ客観視することが

オススメです☆*°

 

 

 

 

人は現在地とゴールまでの距離感が

分かると安心します!

 

そして再びゴールに向かって

歩いていくことができます!

 

 

ですから迷ったときの指標を

事前に知っていただき

活用してもらえたら幸いです☆*°

 

 

必ずいつかあなたの

役に立つ日がくるかと思います!

 

 

ぜひ参考にしてみてください☆*°

心の傷が癒されるまでの「5ステップ」とは?【心の回復】【受容】

人生には3つの課題がある!【人生の3大課題】【アドラー】
 

 

 

mami

-心の健康, 心理学, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。