心の健康 心理学 感情 担当:mami

感情を無視していませんか?

更新日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

突然ですが

あなたの夢はなんですか?

 

 

 

すぐに答えが思い浮かびましたか?

 

 

 

子供のころはパッと出てきたはずなのに

大人になってからは

すぐに答えられる人が少ないものですね

 

 

少し前の私もそうだったのですが。笑

 

 

 

 

●夢ってなんだろう?

●目標ってなんだろう?

●やりたいことってなんだろう?

●好きなことってなんだろう?

 

 

と思い悩んだり

見つからない人も多いですよね

 

 

 

このような人達には

共通点があります

 

 

 

それは

自分の感情を

無視している

という点です

 

 

さらにいうと

自分の感情を

無視し続けてきた人

ですね

 

 

 

 

●正解を求めたり

●誰かの期待に応えようとしたり

●世間体を気にしたり

●我慢をしてきたり

と人を大切にし人を優先する人生を

歩んでいませんでしたか?

 

人を大切にすることは素晴らしいことですが

=自分犠牲

という訳ではありませんよね

 

 

 

その末路として

自分の感情を自分でキャッチ

できなくなってしまい

自分の感情が分からなくなってしまう

状態に慢性的になっていきます

 

 

 

そうすると

 

●夢ってなだろう?

●目標ってなんだろう?

●やりたいことってなんだろう?

●好きなことってなんだろう?

 

の疑問の堂々巡りがスタートし

抜け出せなくなります

 

 

 

 

またこのような人達は

共通する口癖があります

 

 

それは

【分からない】

です

 

 

 

【分からない】とは

とても便利な言葉なんです!

 

 

【分からない】と言えば

思考が停止し

 

●考えたくないこと

●目を背けたいこと

●認めたくないこと

●逃げ出したいこと

●自分が傷つくこと

 

などを考えなくて済むからです!

 

 

 

 

自己防衛するうえでは

とても便利な言葉ですが

それゆえに積み重ねていくと

感情が分からなくなる

恐ろしい言葉なんですね

 

 

 

 

自分の感情がキャッチできない状態

って生きていく上で

色んな部分で影響が出てきます

 

 

 

たとえば

【好き】【嫌い】

という感情が分からなくなると

人や物事に対しての

距離感が掴めなくなります

 

 

人は【好き】なものには近づこうとし

【嫌い】なものからは遠ざけようとする

心理的作用があるからです

 

 

 

そのため

 

●人間関係のトラブル

●決断力の低下

●選択の妥協や後悔

●失敗の連続によりトラウマになる

●自信の喪失

●行動力の低下

 

などそれぞれの要因が

絡み合って作用し生きづらい人生を

歩むことになってしまいます

 

 

 

自分の感情を

自分でキャッチすることは

自分らしく生きるためには

とても大切です!

 

 

 

なかには人に感情を

キャッチしてもらう人もいますが

その場合のデメリットとして

 

●人がいないと感情が分からなくなる

●相手のキャッチの仕方により

自分の感情が左右される

●人に依存的になる

●人にご機嫌を取ってもらいたがる

→人をコントロールしがち

●人間関係のトラブルに発展

 

 

などの要素が慢性的に

ついて回るようになります

 

 

こんなのしんどいですよね。。

 

 

 

 

 

●自分の感情を無視すること

●自分の感情から目を背けること

を【卒業する】と【今】

【自分】で決めてください!

 

 

 

 

 

自分の感情を自分でキャッチして

自分の人生を歩んでいきましょう♥

 

 

 

 

自分の感情を

●感じること

●受け止めること

から始めていきましょう!

 

 

 

 

そのためには

 

【私はどうしたいの?】

【私はどう思ってる?】

 

などと自分に問いかけてみてください!

 

問いかけることが

感情探しのスタートです!

 

 

 

すぐに感情が感じられなくても

焦らなくて大丈夫です!!

 

何事もスモールステップですね☀︎*.。

 

 

 

 

少しずつ自分の本当の姿が

見えてくるはずです✩*

 

 

あなたなら大丈夫です!!

私は応援しています!!!

 

 

mami

-心の健康, 心理学, 感情, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。