内観ワーク 心の健康 心理学 担当:mami

挫折せずに目標達成するためのテクニック!【WOOP】

更新日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

今日でブログ更新が

連続60日目を迎えました~♪

 

目標の90日まで

残り30日になりました!

 

いつもブログを読んでくださっている

あなたのおかげで

なんとか毎日更新を継続することが

できています!

 

毎日ありがとうございます♡

 

 

ですが私は元々何かを継続することは

苦手なタイプでした!笑

 

どちらかというと

やると決めたら120%で走りはじめて

失速して続かないタイプでした!

 

そんな私が継続できているのは

継続できるように

工夫をしているからです!

 

 

そこで今回はそのうちの1つである

目標達成するためのテクニック【WOOP】

についてお伝えします!

 

WOOPとは

WOOP(ウープ)とは

アメリカの心理学者

ガブリエル・エッティゲン博士が

20年の研究を元に体系化したと

されている目標達成を円滑にする方法です!

 

またWOOPは

W:Wish(願望)

O:Outcome(結果)

O:Obstacle(障害)

P:Plan(計画)

の頭文字を取って

【WOOP】とされています

 

 

それぞれみていきましょう!

 

 

W:Wish(願望)

まずは

あなたが達成したい目標を書き出します!

 

書き出すポイントは

頑張れば達成できる目標のレベルです!

 

あまりにもレベルが高い目標を設定し

壁に張り出しても

そのうち壁と同化し

ただのポスターになってしまいます!笑

 

 

そのためスモールステップが大切です!

 

 

【例】

■ブログを90日間毎日更新する!

 

 

O:Outcome(結果)

つぎに書き出した目標を

達成したときに

どんな良いことがあるかを

書き出します!

 

自分にとってのメリットや

その時の感情を書き出します!

 

 

【例】

■生きづらさを感じている人に役立つ情報が届けられる!(嬉しい♡)

■自分で決めて継続できたことで自分の自信につながる!(ヤッター♪)

■自分の知識を深めたり整理することができる!(スッキリ☆)

 

 

O:Obstacle(障害)

さらにどんなときに

自分は挫折してしまいそうか?

をリアルに想像し書き出します!

 

 

WOOPの特徴は

この「障害」という

ステップがあることです!

 

このステップで

目標達成を邪魔する要因を

事前に細かく分析し

目標達成を高めています!

 

 

【例】

■人と会ったり外出したとき

■体調が悪いとき

■何を書こうか悩んだとき

■やる気が出ないとき

 

 

P:Plan(計画)

そして最後に

書き出した「障害」にぶつかったとき

どうすれば克服・対処できるか

計画を具体的に書き出します!

 

 

【例】

■人と会ったり外出したとき

外出の予定を見越して

ブログの執筆のスケジューリングをする!

 

1週間単位で調整をして

前日までにある程度まで執筆しておく!

 

実際に私はブログ更新の

週間スケジュールを作成し

デスクの壁に貼ってあります!

 

 

■体調が悪いとき

朝の7時更新は妥協してもOKにして

その日中に更新をする!

 

休息を取ってからできる範囲で

プチ情報だけでもお届けする!

 

本当にダメな場合は

旦那さんに依頼する!

 

 

■何を書こうか悩んだとき

自分が苦しんでいた頃の

エピソードを思い出す!

 

インスタでアンケートをさせて頂く!

(アンケートに参加してくださり

本当に助かっています♡)

 

旦那さんに相談する!

 

 

■やる気が出ないとき

体を動かしてリセットする!

着替えてスイッチをオンにする!

場所を変えてみる!

 

目標を振り返って

目標達成の目的を思い出す!

 

 

実際やっていて

実際に毎日更新に慣れてきて

中弛みのシーズンがやってきたときに笑

③と④を振り返って

乗り越えることができました~♪

 

事前に

「障害」やその「計画(対策)」を

書き出しておくと

悩む前にすぐに対策しやすいので

挫折しやすいシーズンを

乗り越えやすいかったです☆彡

 

 

そして基本的には

■目標設定

■その目的

が具体的で明確であること

ブレずに行動し続けることに

つながっていくと感じました!

 

 

残り30日も継続して

毎日更新してきます♪

 

 

内観ワーク【WOOPの項目まとめ】

W:Wish(願望)

まずあなたが達成したい目標を書き出します!

 

O:Outcome(結果)

次に書き出した目標を達成したときに

どんな良いことがあるかを

書き出します!

 

O:Obstacle(障害)

そしてどんなときに

自分は挫折してしまいそうか?

をリアルに想像し書き出します!

 

P:Plan(計画)

最後に

書き出した「障害」にぶつかったとき

どうすれば克服・対処できるか

計画を具体的に書き出します!

 

 

参考図書

 

ちなみにこの本以外でも

2~3冊ほど【WOOP】について

紹介されていました!

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は

目標達成するためのテクニック【WOOP】

についてお伝えしました!

 

 

「WOOP」とは

目標達成を円滑にする方法のことで

W:Wish(願望)

O:Outcome(結果)

O:Obstacle(障害)

P:Plan(計画)

の頭文字を取って

【WOOP】とされていましたね!

 

 

またWOOPの特徴は

③の「障害」という

ステップがあることでした!

 

この③のステップで

目標達成を邪魔する要因を

事前に細かく分析し

目標達成を高めています!

 

 

挫折を防止してくれるので

本当にオススメです☆

 

 

挫折せずに今度こそ

何か目標達成をしたい方は

ぜひ取り入れてみてください♡

 

 

 

ブログを読んでくださっている

あなたならきっと大丈夫です!

 

私も90日更新の達成に向けて

継続していきます!

 

一緒に継続上手になって

在りたい自分になっていきましょう♪

 

 

 

今日も最後まで

ありがとうございました♡

 

 

より多くの方に届くように

クリックして応援してもらえたら

嬉しいです♡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング


ストレスランキング

参加中です!

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

 

 

-内観ワーク, 心の健康, 心理学, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。