こんにちは!mamiです!
2021年6月25日に
山羊座の満月を迎えます!
そこで今回は
月の満ち欠け(満月~鎮静の月まで)
についてお伝えしていきます!
もくじ
月の満ち欠け
少しおさらい!
月は日々変化し
大まかに8つのサイクルがありました!
🌑新月(1日目~)
🌒三日月
🌓上弦の月
🌔十三夜の月
🌕満月(14日目~)
🌖十八夜の月
🌗下弦の月
🌘鎮静の月
:
そして再び【新月】へと戻り
このサイクルを繰り返しています!
この1サイクルは
■新月~満月まで約2週間
■満月~新月まで約2週間かけて
約1ヵ月(29.5日半)間で
1周します!
今回は後半の
満月~鎮静の月までの
月のサイクルの作用について
簡単にみていきましょう!
もご参照ください!
🌕:満月
満月とは
陰陽の【陽のエネルギー】が
一番強い時期です!
物事やエネルギーが
ピークに達している状態です!
【満月のキーワード】
■結果
■許し・手放し
■感謝
陽のエネルギーがピークのため
不安や緊張を感じやすく
感情が表に出やすくなります!
気持ちが不安定になりやすく
体の不調も出やすい時期です!
満月前後には
■頭痛
■体のだるさ
■眠くなる傾向があります
満月の時期には
向き合う必要がある感情が
出やすいため
自分や他人を許して手放すことが
オススメです☆
ここで不要なものを手放すと
2週間後の新月の時期に
より素敵な種まきをすることができます!
満月のワーク
ここでは一般的な
【満月ワーク】をご紹介します!
【満月のワーク】
①深呼吸をして心を落ち着かせる
②手放したいこと・許したいことを書き出す
③「〇〇を手放しました・許しました」とアファメーションをする
④今度はいま感じている感謝していることを3つ書き出す
⑤感謝していることをアファメーションして終わりにします
手放したスペースには
感謝のエネルギーを入れて
終了するこが推奨されています☆
🌖:十八夜の月
満月でたくさんのエネルギーを消費し
満月以降は陽のエネルギーが
どんどん縮小していきます!
そのためエネルギー不足になりやすく
不調や挫折・葛藤を感じやすい時期です!
【十八夜のキーワード】
■リラックス
■受容
■休養・充電
この時期は
積極的に行動したり
新しいことを始めることは
オススメしない時期になります
休養してリラックスしたり
ありのままの自分や
現状を受け入れていきましょう!
体の反応としては
デトックスの時期になります!
そのため浮腫みが解消されたり
肌が乾燥しやすいため
いつも以上に保湿が大切です!
🌗:下弦の月
下弦の月とは
満月~新月に向かう途中で見られる
月が半分の形をした月のことです!
陰陽のエネルギーが半分ずつとなり
対立しているため
トラブルや障害・困難に
対処が必要な時期です!
【下弦の月のキーワード】
■浄化
■バランス
■信頼
新月後も自分にとって
『必然なこと』と『不要なこと』を
見極めていきましょう!
新月に持ち越したくないことは
この時期に対処し
浄化しておきましょう!
🌘:鎮静の月
月のサイクルの
最終段階に入ります!
「鎮静の月」は英語で
「バルサミックムーン」といい
「癒し・慰める」という意味があります
新月に向けて
最後の手放しをする時期です!
【鎮静の月のキーワード】
■癒し
■慰める
この時期は
陽のエネルギーが弱まり
陰のエネルギーが強いため
疲れやすい傾向があります!
そのためゆっくり休息したり
自分を癒すことが大切です!
自分の中にある毒や
不要なもの・人間関係を
しっかり出し切りましょう!
私の体験談
ちなみに私は
2020年の1年間を通して
実験的に月の満ち欠けを意識して
過ごしてみました!
「なんかイライラするな~」
「体の不調が出てるな~」
と感じると
満月前後であることに
気がつきました!
もちろん
反応しやすい人と
そうでもない人が
いらっしゃるかと思います
月の満ち欠けのサイクルによって
行動する時期と手放す時期を調整すると
とても楽に過ごせました!
中には
「スピリチュアル的で嫌だ!」
という方もいらっしゃるかもしれません
スピリチュアル的なことが苦手な方でも
月のサイクルを
内観をするキッカケにするのは
全然アリかと思います!
理由やキッカケはどうであれ
内観することや
内観を継続することが大切だからです!
月のサイクルは変わることなく
流れているので
1人でも時期毎に続けやすいかと思います!
最初は【新月】と【満月】だけを意識して
その時期に内観をして
ノートに書き出していくことが
オススメです☆
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は
月の満ち欠け(満月~鎮静の月)
についてお伝えしました!
月の満ち欠けには
🌑新月(1日目~)
🌒三日月
🌓上弦の月
🌔十三夜の月
🌕満月(14日目~)
🌖十八夜の月
🌗下弦の月
🌘鎮静の月
がありました!
それぞれの時期に
テーマが決まっていました!
【満月のキーワード】
■結果
■許し・手放し
■感謝
【十八夜のキーワード】
■リラックス
■受容
■休養・充電
【下弦の月のキーワード】
■浄化
■バランス
■信頼
【鎮静の月のキーワード】
■癒し
■慰める
でしたね!
満月にはワークがあり
実践することがオススメです☆
あなたが月のサイクルと
お付き合いしやすくなりますように!
■応援クリックしてもらえたら
嬉しいです♡
↓
にほんブログ村 参加中です!
インスタも更新しています♡
↓
mami