人生論 体の健康 心の健康 心理学 担当:mami

朝スッキリ起きられない人必見!【気分良く目覚める方法】

投稿日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

【ライオンズゲート】

解放中ということもあってか?

私は体のだるさと眠い日が

続いております☆彡笑

 

昨日も気が付いたら

ソファで寝落ちしていました!笑

 

 

 

ブログを読んでくださっている

あなたはいかがでしょうか~?

 

 

先日のインスタのアンケートでも

体調が「不調気味」の方が

71%もいらっしゃいました!

 

どうか心身ともにご自愛ください♡

 

 

「絶好調」の方は

ぜひそのまま突き進んでください☆

 

 

 

とはいえ

「寝つきが悪く朝が弱かった」

私にとって

いつのまにか寝落ちできているなんて

この上ない幸せです♡

 

睡眠の大切さを実感しています!

 

 

一説によると

人は人生の約1/3の時間を

睡眠時間に使っている

とされています

 

人生においてこんなにも

多くの割合を占める時間なので

できるだけ快適・快眠で

在りたいものですね♪

 

 

 

ですが眠いのに眠れなかったり

毎朝スッキリ起きられないと

しんどいですよね…

 

 

あなたは毎日

ぐっすり眠れていますか?

 

そしてスッキリと

気分良く起きられていますか?

 

 

 

そこで今回は

【気分良く目覚める方法】

についてお伝えします!

 

【気分良く目覚める方法】

方法は至って簡単です!

 

眠る直前に

「良いイメージ」をして眠る☆彡

 

たったそれだけです!

 

 

「それだけ?」と思ったかもしれませんが

本当にそれだけです!笑

 

実は人の脳は

入眠前にイメージしたことが

【潜在意識】に刷り込まれやすい

傾向があります!

 

また眠る前に記憶した情報は

他の情報と混ざりにくく

記憶されやすい傾向があります!

 

 

そのため

眠る前に「良いイメージ」をして

眠ることで

「朝の目覚めの気分が良くなる」

とされています☆彡

 

 

ではここでイメージをしてみましょう!

 

 

あなたはベッドの中にいます

 

そしてこんなことを考えています

 

 

 

■「今日○○さんに言い過ぎちゃったな…」

■「怒っているかな…」

■「明日避けられたらどうしよう…」

■「あー仕事に行くのが憂鬱だな…」

■「仕事行きたくないな…」

■「こんなこと考えていないで寝なきゃ~」

 

 

さて翌朝

どんな気持ちになりそうですか?

 

 

 

こんなときは

【感情の22段階スケール】 でいう

ネガティブなエネルギーである

不安や憂鬱なイメージが

潜在意識に刷り込まれている状態です!

 

そうなると

悪夢を見てうなされたり

なぜか憂鬱な気分で

朝を迎えることになりかねません…

 

(波動が下がっている状態です)

 

 

 

朝は1日のスタートです☆

 

1日のスタートで転ぶと

ルーティンが崩れたり

バタバタで出発することになり

心の余裕が損なわれてしまします

 

そうなると

イライラしたり

余計なトラブルに発展したり

負のループに陥りがちです

 

 

そうならないためにも…

朝の目覚めの気分を

良くしていきましょう♪

 

 

気分良く1日がスタートできるように

前日の眠る前に

「良いイメージ」をしてみてください♪

 

 

 

ポイント

実践するときのポイントは

「良いイメージ」

「そのときの感情」

セットで感じることです♡

 

 

これは何か夢を叶えるときにも

有効なのですが

 

何かをイメージするときには

イメージだけでなく

「そのときの感情」まで感じると

よりリアルにイメージしやすく

潜在意識に影響を与えやすくなります!

 

 

また「良いイメージ」をするときには

■よかったこと

■嬉しかったこと

■感謝をすること

■明日のワクワク

などがオススメです☆

 

 

ここでもイメージをしてみましょう!

 

 

 

あなたはベッドの中にいます

 

そしてこんなことを考えています

 

 

■「今日も○○できて嬉しかったな~♡」

■「自分なりに○○を頑張れたな~♡お疲れ様!」

■「明日は○○してみよう☆ワクワク~!」

■「今夜はぐっすり眠って○時にスッキリ起きます☆」

■「今日も1日ありがとう♡」

 

 

 

 

さて翌朝

どんな気持ちになりそうですか?

 

 

こんなときは

【感情の22段階スケール】 でいう

1:喜び/気付き/自信/感動/自由/愛/感謝

2:情熱

3:熱意/意欲/幸福

4:前向きな期待/信念

5:楽観的な姿勢

6:希望

7:満足

などの1~7のポジティブエネルギーが

潜在意識に刷り込まれます♡

 

ポジティブな感情は波動が高い状態です!

 

こんなときは

潜在意識に刷り込まれた

「良いイメージ」が現実化していきます!

 

 

 

眠る前にあまり興奮すると

眠れなくなってしまいます!

 

なので感じる感情は

1:喜び/愛/感謝

3:幸福

6:希望

7:満足

などがオススメです☆

 

 

 

ちなみに私自身

実践するようになってから

寝つきが良くなり

朝の目覚めも少し良くなったな~

と少しずつ感じています!

 

そのおかげもあって

睡眠の質が良くなり

日中の活動レベルも上がり

その結果

ブログ更新の継続にも

つながっていると感じています!

 

 

ぜひあなたも今晩から

試して継続してみてください♡

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

今回は

【気分良く目覚める方法】

についてお伝えしました!

 

 

方法は至って簡単で

眠る直前に

「良いイメージ」をして眠る☆彡

だけでした!

 

 

なぜなら人の脳は

入眠前にイメージしたことが

【潜在意識】に刷り込まれやすく

 

眠る前に記憶した情報は

他の情報と混ざりにくく

記憶されやすい傾向があるから

でしたね!

 

 

 

さらに実践するときのポイントは

「良いイメージ」

「そのときの感情」

セットで感じることでした♡

 

 

 

眠る前にあまり興奮すると

眠れなくなってしまいますので

1:喜び/愛/感謝

3:幸福

6:希望

7:満足

などがオススメです☆

 

 

 

眠る前に「良いイメージ」をして

「そのときの感情」を感じて

ぐっすり眠って気分良く目覚めて

素敵な1日を始めていきましょう♪

 

このブログを読んでくださったあなたも

ぜひ今晩から

試して継続してみてください♡

 

 

 

今日も最後まで

ありがとうございました♡

 

応援してもらえたら

嬉しいです♡

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


ストレスランキング

参加中です!

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

 

 

-人生論, 体の健康, 心の健康, 心理学, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d