心の健康 心理学 担当:mami 言葉・対話

第一印象は何秒?見た目で決まる?【メラビアンの法則】

投稿日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

12月末や年度末までで

転職をする人が多いものですね!

 

多くの方は

10~11月や1~2月に就職活動に励み

面接をされる人も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

人には【第一印象】があります

 

一説によると人の第一印象は

【3~5秒】で決まる

と言われています

 

ほんの一瞬で決まるものなのです!

 

 

では一瞬の間に決まる

第一印象は何を元に決まるのでしょうか?

 

そこで今回は

「メラビアンの法則」

を元にみていきましょう!

 

メラビアンの法則とは

メラビアンの法則とは

人の第一印象を決定づける際の情報の

伝わり方を数値で表したものです

 

 

人が人に与える印象は大きく3つの

情報から成り立っています

 

【3つの情報】

①視覚情報

②聴覚情報

③言語情報

 

 

 

これらにはそれぞれ割合が決まっていて

①視覚情報:55%

②聴覚情報:38%

③言語情報:7%

とされています

 

 

視覚情報の割合が圧倒的に

高いことが分かります

 

それぞれ情報の特徴を見ていきましょう

 

 

①視覚情報:55%

視覚情報の特徴としては

●見た目(服装、メイク、清潔感)

●表情

●目線

●姿勢

●態度やしぐさ

などがあげられます

 

初めて人と会ったときには

視覚情報から得られる相手の印象が

主な第一印象になっていきます

 

 

見た目だけで全てが

決まるわけではありませんが

視覚情報から得られる印象は

とても多いことは事実です!

 

 

ここでいう見た目とは

容姿端麗

=(イコール)

第一印象が良い

という訳ではありません

 

▼こちらもご参照ください!

 

【例】

新たな環境や人との出会いで

緊張している中で相手が

笑顔で明るく挨拶をされたら

嬉しいですし安心しますよね♡

 

 

 

 

反対に挨拶をしなかったり

無愛想で横柄な態度の人だったら

不快な感じがしませんか?

 

▼こちらもご参照ください!

 

 

さらに

下記の写真をみてください

2枚は同じ人です

 

 

 

 

同じ人であっても

表情やしぐさがかわると

与える印象は大きく変わりますね!

 

 

②聴覚情報:38%

聴覚情報の特徴としては

●挨拶

●声の大きさやトーン

●話し方

●口調(威圧的、感情的ではないか)

●話のスピード

などがあげられます

 

 

TPOに合わせた聴覚情報は

とても大切です!

 

TPOにそぐわない聴覚情報は

相手にとって

不快感」を与えます

 

 

例えば

●プレゼンテーションをするときの声の大きさは?

→小さな声だったら聞き取りにくいですよね

●誰かを励ますときの声のトーンは?

→適当な相槌や声掛けなら話したくなりますよね

●接客時の話し方は?

→早口でまくし立てられると嫌ですよね

●人に説明するときの話すスピードは?

→ゆっくり分かりやすく話をしてほしいですね

 

このようにTPOに応じて

聴覚情報を調整することは

とても大切なポイントになります!

 

 

③言語情報:7%

言語情報の特徴としては

●言葉

●話の内容

などがあげられます

 

 

言葉や話の内容の割合は

たった「7%」

しかないのです

 

 

これらから分かることは

①視覚情報

②聴覚情報

である非言語的コミュニケーションが

第一印象を決めてしまうということです!

 

 

 

③言語情報である

言葉や内容がどんなに素晴らしくても

●見た目や姿勢

●態度やしぐさ

●話す声の大きさ、トーン

●話し方、スピード

によって話の内容の良さが

半減してしまうこともある

ということです!

 

それはとても勿体ないことですね!

 

 

オススメ図書

■神トーク

■アドラー流 伝わる言い方

 

 

最後に

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は

「メラビアンの法則」

についてお伝えしました!

 

 

言葉や話の内容はもちろん大切です!

 

しかしまずは話の内容をしっかりと

聞いてもらうために相手に

聞く耳を持ってもらうことが

スタートです!

 

すなわち

相手の耳を開かせることです!

 

 

そのためには

非言語的コミュニケーションである

①視覚情報

②聴覚情報

を意識することも大切です!

 

 

あなたの

①視覚情報

②聴覚情報

を見直してみてください!

 

その上で

③言語情報をブラッシュアップをして

みてください!

 

 

自分の印象を相手に伝える場面は

人生の様々な場面であります

 

印象の誤解を解くには

時間と労力がかかるものです

 

 

最初からありのままの自分の印象を

伝えられる自分になっていきましょう!

 

人間関係も円滑になります!

 

 

クリックして応援してもらえたら

嬉しいです♡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ストレスランキング

参加中です!

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

 

-心の健康, 心理学, 担当:mami, 言葉・対話

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。