お久しぶりです!
5月中旬から久しぶりに
何しても気持ちが上がりにくかった
私です♡
先月の満月のデトックスの影響なのか
●体調はいまいち
●心はズーンと重く
●自分のWantが分からない
(↑分かりたくないだけ!笑)
という日々でした
こんな気持ち久しぶりでした!
私の場合
心の引っ掛かりや心の傷が解放される前に
心がザワついたり
ドーンと心が沈んだり
もがくシーズンがやってきます
さすがに何度も自分と向き合ってきたので
『キタね!この感じ』
『なんか引っかかってるなー』
『向き合う時がきたなー』
という感じで今では
迎えられるようになってきました!笑
もちろん苦しいですが♡笑
いつもなら心がドーンと落ち込む前に
キャッチしてメンテナンスするのが
大切なんですが
それをしたくないほどの
何か深いレベルでの恐れが
潜んでいたんだなって思います
誰しも恐れが深いときって
気付かないほうがその瞬間は楽だから
気付きたくない自分がいて
その場しのぎのために
無意識に自分の心の声を無視して
自己防衛や自己正当化に陥りがちです
そして逃避します
↓
これは無意識のレベルで起こっていて
自分では全く自覚できないので
抜け出せないという
まさに魔のループなんです!
それが自分のためだと
無意識レベルで本気で思っているから
まさか自己防衛などをすることが
自分で自分の首を締めているなんて
思いもしないのです
結局のところ
その瞬間の快楽や安心を得ることで
課題を先延ばしにしても
自分と向き合わない限り
心の傷を解放しない限り
苦しくなるのは自分自身ということですね!
今回は人のneedsや意見を聞きすぎて
自分のneedsやwantを無視しすぎたなぁ~
と感じました
何事にもバランスが大切です♡
どちらか一方に傾きすぎると
バランスが崩れてしまいます!
バランスが崩れやすいときの根底には
大抵『恐れ』があります
たとえば今回の私の場合
●こんな発信したら変な目で見られるかな?
●葛藤している自分を表現したらダメかな?
●本質を伝えると傷つけるかな?
●ありのままの自分を出しても大丈夫かな?
:
という無数の恐れが隠れていました☆
そういう時は大抵
人のneedsに応えようとしすぎていて
人や世間の目を一番にしているときなんです
あなたもそんなときありませんか?
空気読みすぎたり
嫌われないように愛想笑いしたり
弱さを隠すように強がったり
していませんか?
自分の心の声や本質から
目を背けていませんか?
頭では向き合ったほうがいいと
分かっていても行動できないときって
そもそもキャッチしてメンテナンスを
したくない自分がいたということなんです
そんなとき私の場合は
●読書も進まない
●アウトプットも進まない
●書き出すことも進まない
●体も動かしたくない
:
っていう停止状態になります
そんな自分を目の当たりにすると
『私ダメじゃん!』
『頑張らなきゃ!』
『しっかりしなきゃ!』
って自分に喝をいれたり鼓舞する人が
多いのではないかなと思います
だけど本当はそれは最終段階であって
まずはそんな自分に気付いて認めることが
ファーストステップなんです!
そんな自分にさえマルをすることが
自分を大切にする
自分を認める
自分を愛する
ということに繋がっていくのだと
私は思います♡
自分の人生のうち
立ち止まる日々があってもいいし
休む日々があってもいい
一見、立ち止まったり
休んでいるように見えても
実はそのこと自体が
自己受容や
自分の成長に繋がっていたりします
結果としては
水面下では進み続けていたことに
なりますよね
表面上だけで見るのではなくて
本質を見極めることが
大切だと私は思います!
今の自分の状態、感情、思考を
キャッチしてマルすることが大切ですね♡
●やりたくないんだねー
●心が重いんだねー
●分からなくなっちゃったんだねー
●どうしたらいいか悩んでいるんだねー
:
って焦らずに
ただただ自分の心の声に共感し続けることが
最初は大切です!
共感しつづけると
ようやく本音をキャッチできたり
自分の心を深堀りすることができます
少なくとも私はそうやって何度も何度も
一つずつ自分と向き合うことで
心の傷を癒して解放して
今まで少しずつ成長してきました☆
それはきっとこれからも
ずっと続いていくのだと思います!
そうやって自分の魂を磨くことや
自己成長することが人生の醍醐味で
本来の自分の姿に戻っていく
ということなんだと私は思います!
さらに自己対話しているときって
頭の中や心の中が高速回転している状態で
エネルギーを消耗するので
とても疲れます!
人からはなかなか理解されないし
気分にムラがあるなーって
捉えられることもあるだろうけど
人の心の内までは
画面上や表面上では分からないと思います
でも自分と向き合うことは
私には必要な時間です!
人の理解どうこうより
自分自身が自分を理解することが
一番大切だと私は思います♡
●どんな私で在りたかったんだっけ?
●何を伝えたかったんだっけ?
●何を作りたかったんだっけ?
●何が好きなんだっけ?
:
自分の心の声を無視していると
本当に簡単に自分を見失ってしまうなーと
私は思います!
そしてこうやって悩む自分が
まだまだ居たんだなぁ~
ということを知ることができた
私にとってとても良い機会でした☆
誰しも自分の中に色々な自分がいます!
●カッコつけたい自分
●ありのままでいたい自分
●本音でぶつかりたい自分
●弱さを隠したい自分
●笑顔でいたい自分
●泣きたい自分
:
本当に無数の自分がまだまだ
たくさん居るのだと思います!
無数の自分のギャップに
葛藤することもあるかと思います
でもどれがマルでどれがバツっていう
ジャッジは必要なくて
どの自分も自分であって
全部をひっくるめて自分なんだと思います♡
(葛藤する自分も含めて)
あなたにはどんな自分が隠れていますか?
新しい自分に気付くと
どんどん開花していきます!
一日で早く一人でも多くのあなたに
あなた自身が気付いてくださいね♡
どんなあなたもマルです♡
mami