内観ワーク 心の健康 心理学 担当:mami

【保存版】顕在意識と潜在意識とは?【潜在意識の詳しい内訳】

更新日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

あなたは人の意識には

【顕在意識】【潜在意識】

あることを知っていますか?

 

 

自分らしく生きている人や

人生における幸福度が高い人は

実は【潜在意識】と上手に

お付き合いしていると言われています

 

 

あなたの現実(人生)は

あなたの【潜在意識】が作っています!

 

 

そこで今回は【潜在意識】について

お伝えしていきます!

 

人間の意識とは

 

意識には大きく分けると

【顕在意識】【潜在意識】

2つが存在します

 

 

【顕在意識】

 

五感や意思判断、願望、選択などの

自分で自覚ができる意識のことです!

 

【顕在意識】はなんと意識全体の

たった3~5%しかありません!

 

 

現実として

認識できる領域のことであり

目に見えるのもが多く含まれます

 

 

あなたが現実として捉えている世界は

たったの3%ということです

 

 

 

【潜在意識】

記憶・思考・行動・人格・呼吸などの

生命維持に必要なものであり

自覚がない意識のことです

 

無意識の領域のことを表します!

 

【潜在意識】は意識全体の

97~95%の割合を占めています!

 

 

あなたの意識の多くは

無意識の領域から作られています!!

 

 

あなたが普段している

行動、思考、感情などは

無意識にしていることが

97%ということになります!

 

 

この2つの関係について心理学では

【氷山の一角】として表されます

 

【顕在意識】

海面から浮き出て見える

ほんの一部分にしかすぎず

 

 

 

【潜在意識】

海中に隠れている大きな氷の部分を

指し示しています!

 

 

海中に隠れている

大きな氷(潜在意識)の部分が

浮き出ている一部の氷に

大きな影響を与えています!!

 

 

潜在意識の内訳

参考図書:感情の地図/キャロル・ライトバーガー より)

 

 

さらにこれら2つの意識の中には

6つの階層に分かれています

 

【6つの階層】

①体

②行動

③信条・コアテーマ

④感情・態度

⑤思考・精神状態

⑥霊・魂

 

この各層の役割や重要性を

理解することは大切です!

 

それでは

各層を詳しくみていきましょう!

 

 

①体(現実)

 

唯一、顕在意識レベルに位置しています

 

氷山で考えれば

海面上に出ている部分であり

現実として表面化している部分です

 

あなたが現実として

認識をしている現象も含みます

 

■体調の変化

■症状

■病気

■大病・難病

として順番に重症度を増して

表れます

 

 

②行動

 

■どのようにふるまうか

■何を食べるか

■どのように人と関わるか

■どのようにストレスに対処するか

■どのように自分を大切にするか

などを表す層です

 

 

健全な行動パターンのバランスが

取れている場合

健康な生活を送ることができます☆

 

反対に

 

不健全な行動パターンや

悪習慣を繰り返ししている場合

病気にかかりやすくなります

 

 

③信条・コアテーマ(思い込み)

 

■何度も反復され固定化した思考・信条(思い込み)

■その信条が行動に固定化されたあなた自身の核(コア・テーマ)

を表す層です

※【信条】とは、堅く信じて守っている事柄のこと

 

信条とは

 

信条は

あなたの習慣や精神的な安心を築く

大切な土台になります

 

あなたがある事柄に対して

【真実】だと信じて(思い込んで)いるため

簡単には変わられない部分です!

 

心身の状態を悪化させてでも

現状維持をしようとします

 

 

コア・テーマ

コア・テーマは

■環境や社会的習慣

■人間関係

■経済的環境

■家族関係

によって形成された信条を

あなたの中に浸透させ

あなたの核を担っていきます

 

 

この③の層は

■不健全な行動

■生きづらさ(苦痛)

の原因となり

現実に対するあなたの捉え方を

歪めることがあります

 

 

④感情・態度

主に感情(情緒)面を表します

 

■あなたの人生観

■インナーチャイルド

に関与しているのは

この層です

 

 

④の層では

■環境が自分に対する感じ方を作ること

■人との関わり方が自尊心や自負心に関与すること

が分かると言われています

 

さらにこの④の層には

恐怖心やそれに対する強い執着があり

これらが上の階層に影響を与えます

 

それにより

③不健全な信条やコア・テーマとなり

②自分を傷つける行動を引き起こします

 

 

私はこの④層は

とても重要だと感じています!!

 

④層からの感情を大切にすることは

あなたがあなたらしい人生を歩むための

大切な指針になります

 

 

また

▪️自分自身との人間関係

▪️他者との人間関係

を円滑にするためにも

あなたの感情と向き合うことが

重要なポイントになります

 

 

【例】

私たちは生きている中で

色々な出来事を通して

その度に色々な感情を感じています

 

幼い頃の出来事で

あなたの心が傷ついた場合

その心の傷を大人になっても

持ち続けていることがよくあります

 

多くの場合は

(母親)との出来事に心の傷が

付随していることがほとんどです

 

 

心の傷を持ち続けていることで

不要な思い込みを作り出し

▪️自分に自信が持てなくなる

▪️存在価値が分からなくなる

▪️自分も他者のことも信じることができなくなる

▪️誰かに怯えるようになる

▪️誰かに奉仕しすぎるようになる

▪️誰かの顔色を伺うようになる

というような

あなたらしさを失う行動パターンを

無意識にするようになります

 

 

その結果として

他人軸の人生を送るようになり

生きづらさを体感するようになります

 

病気になることもあるかもしれません

 

生きづらさを感じて生きるって

とても辛いですよね。

 

 

そこから抜け出すためには

内観をして④の層にある

心の傷(インナーチャイルド)に気付いて

あなた自身で癒していくことが

オススメです

 

心の傷を癒すためには

あなたが自分自身としっかり向き合い

④層まで掘り下げることが

必要になります

 

とても深い部分なのです

 

だからこそしっかりと自分自身と

向き合わなければ

インナーチャイルドからの声を

キャッチすることはできないのです

 

 

なので私は内観することを

オススメしています

 

私がお伝えしている内観とは

▪️感情をキャッチすること

▪️感情に共感し寄り添うこと、感謝すること

▪️④層の奥底にしまいこんだ心の傷に気付き癒すこと

を大切にしています

 

この④層に向き合うと

少しずつ生きやすくなっていきますので

とても大切な層だと私は思います!!

 

 

⑤思考・精神状態

 

魂からのメッセージを

最初に受け取る層です!

 

いわば

魂からのメッセージを受け取る

フィルターのような役割を果たします

 

「出来事をどのように捉えるか?」は

思考によって担っています

 

 

【健全な思考な場合】

魂と体の欲求が一致し

あなたらしく自由に

生きることができます!

 

 

反対に

 

不健全な思考の場合

(歪んだセルフイメージを抱えている場合)

自分を確立できず

周りの目や空気ばかりを気にして

生きづらさを感じることになります

 

 

魂からの同じメッセージであっても

⑤の思考によって捉え方が変わり

④から①も大きく変化していきます!

 

 

私はこの⑤層へのアプローチも

大切だと感じています!

 

 

あなたの思考癖によって

出来事の捉え方が決まります!

 

それに伴い

⑤思考→④感情→③思い込み→②行動

に影響を与え最終的に

あなたの現実ができあがります

 

なので私は

【思考の整理】をすることを

オススメします☆

 

 

思考癖とは

育つ過程で当時(子供)のあなたに

必要だった思考癖であり

今(大人)のあなたにはすでに

不要な場合が多くあります

 

あの頃のあなたと

今のあなたは違います!

 

 

そのため

あなたの現実を作り上げる大元である

⑤の思考を整理、見直すことで

④感情→③思い込み→②行動

を今のあなたらしく変化することが

できます☆

 

【思考の整理】をすると

感情の乱れも減っていきます!

 

 

⑥霊・魂

 

最も大きな部分で

健全な体、精神、感情の基礎が

築かれる重要な土台です!!

 

ほかの①~⑤の階層が欠如しても

常に安定してる部分であり

あなたの本質の部分です

 

 

魂はいつどんなときでも

あなたを大切に扱い応援しています

 

愛のあるメッセージを

あなたに送り続けています♡

 

 

⑥の階層の役割は多彩であり

■人生に対する全体的な考え方

■存在の在り方

■心身の健康の案内役

■『私は誰?』『生きる目的とは?』

などをあなたに教えてくれます!

 

さらにこの⑥の階層では

■許す気持ち

■楽観視

■感謝の気持ち

■愛

■希望

からなる【治癒感情】

生まれる場所でもあります♡

 

【治癒感情】には

絶大な影響力があります

 

自分や相手を許したり

自分を認める

自分を愛するなどの

心身の癒し→健康へと繋がっています

 

治癒感情によって

不健全な⑤~①の階層のバランスを

回復させることができる

とされています

 

 

最後に

 

今回は意識には

顕在意識潜在意識があることを

お伝えさせて頂きました!

 

さらに6つの階層に分かれていて

霊・魂が土台であり

⑤魂からのメッセージを直接受け取る思考の層が④~①の上の層に影響を与え

 

④どのように感じたかという感情面の影響によって

③あなたの思い込み(信条)が形成されその思い込みの影響で

 

②不健全な行動パターンを繰り返し

①やがて体調の不調や症状として体や出来事などの現実として現れるということでした

 

 

このように

すべての繋がっているんです!

 

 

潜在意識レベルでみていくと

心・体・魂がつながっている

ということが納得できますね♡

 

 

あなたの心・体・魂も

すべてつながっています!

 

魂については感じられない方が

ほとんどですので

心と体のバランスを整えることが

オススメです☆

 

 

私が大切にしているのは

【④層の感情】

感情をキャッチすること

共感し寄り添うこと

癒すこと・手放すこと

【⑤層の思考】

思考癖に気付くこと

整理をすること

書き換えること

の2つのポイントです!

 

この2つを大切にすることで

私は生きづらさから

少しずつ解放されてきました!

 

私はこれからも継続していきます♡

 

 

 

あなたが潜在意識について

理解を深めることで

あなた自身や他者と

お付き合いがしやすくなり

あなたらしく生きられますように!!

 

 

クリックして応援してもらえたら

嬉しいです♡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング


ストレスランキング

参加中です!

 

インスタも更新中です!

 

mami

 

 

 

 

 

 

-内観ワーク, 心の健康, 心理学, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。