心の健康 心理学 思考の整理 担当:mami

豊かな人間関係を築く方法!【人生態度】を自覚することが大切!

投稿日:

 

こんにちは!mamiです!

 

 

人生の悩みの9割は

【人間関係】だと言われています

 

しかし反対に言えば

 

人間関係での悩みが無くなれば

多くの悩みが解決することになります!

 

 

 

では豊かな人間関係を築くには

どうしたら良いのでしょうか?

 

 

今回は豊かな人間関係を築く上で大切な

【人生態度】について

一緒に理解していきましょう!

 

 

人生態度とは

【人生態度】とは

自分や人に対する態度のことです

 

人は自分を育ててくれた両親(養育者)や

深い関わりがある周囲の大人によって

人とのふれあい方を学習し

人生態度が完成されていきます

 

 

人生態度は

「3~7歳に完成する」

と言われています

 

 

そのためこの時期の

子供への関わりが

大人になった時の対人関係形成力に

大きな影響を与えます

 

 

人生態度には4種類あります!

 

 

【人生態度の種類】

①自己肯定・他者肯定

②自己肯定・他者否定

③自己否定・他者肯定

④自己否定・他者否定

 

 

ひとつずつ確認していきましょう!!

 

 

①自己肯定⭕️・他者肯定⭕️

 

【特徴】

■自分も相手も大切にする力がある

■自分自身をありのままに受容できる

■他者のことも受容できる

■他者と楽しむこと喜ぶことができる

 

 

②自己否定❌・他者肯定⭕️

 

【特徴】

■自分を軽視し自分に自信がない

■自己卑下する

■他者との交流で劣等感を感じる

■重度の場合うつや対人恐怖症になる

 

 

③自己肯定⭕️・他者否定❌

 

【特徴】

■排他的で優越感やイライラ感が特徴

■野心家、批判的、責任転嫁をする

■人をコントロールしようとする

 

劣等感や他者比較の上に自己肯定が

成り立つため②の人生態度を隠し

自己防衛するために

身に着けた人生態度です

 

 

④自己否定❌・他者否定❌

 

【特徴】

■敗北感・見捨てられ感・失望感が特徴

■愛に対する欲求がとても強い

■与えられた肯定的な態度に

しがみつき、それゆえに相手の

拒絶を招くことがある

 

乳幼児期に形成される基本的信頼が

何らかの影響で形成不足となり

親からの肯定的態度が不足したために

生じる人生態度です

 

 

 

 

これらの人生態度を

決して一生涯同じ人生態度で

生きているわけではありません!

 

 

その時によって

代わる代わる変化しつつ

人は生きています

 

 

まずは自分がどの人生態度を

取りやすいのか把握することが

大切です!

 

 

人生態度における最終目標とは

 

いまの自分の人生態度を把握した上で

 

最終的には

①の人生態度を目指すことが

豊かな人間関係を築くことに

つながっていきます☆

 

 

 

ここでの注意点

 

④の人生態度から

①の人生態度をいきなり目指すことは

とても難易度が高い!

ということです

 

 

そのたえめ①の人生態度を目指すときは

④→③→②→①】

というステップアップが必要です!

 

 

人生態度①を目指す上でのアドバイス

 

ここではそれぞれのステップにあわせた

簡単なアドバイスをお伝えしてきます!

 

 

④の人生態度の人(④→③を目指す人へ)

 

■自分の存在を

認めることから始めていきましょう!

 

■自分の自尊感情や

自己効力感を高めていきましょう!

 

■「自分は存在していもいい」という

感覚を養うために

自分で自分を肯定していきましょう!

 

■どうして失望感や存在否定する感情が

身についたのか自分で理解していきましょう!

 

 

③の人生態度の人(③→②を目指す人へ)

 

■自分の存在を自分で認められたら

他者のことを認めていきましょう!

 

■自分と他者の違いを認識していきましょう!

 

■自分とは

「違う感覚」の持ち主がいることを

受け入れていきましょう!

 

■他者に対する

批判・否定・攻撃的な態度を

卒業していきましょう!

 

 

②の人生態度の人(②→①を目指す人へ)

 

■ありのままの自分と

他者を認め受け入れていきましょう!

 

■「自分は自分」「人は人」

という感覚を大切にしていきましょう!

 

■「自分軸」を大切にしていきましょう!

 

■自分と他者を互いに

尊重し時に歩み寄っていきましょう!

 

 

このようなステップを経て

①の人生態度を目指すことが

自然流れとされています!

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

 

今回は

【人生態度】について

お伝えしました!

 

 

今のあなたは何番の人生態度でしたか?

 

②~④だった方は

少しずつ①の人生態度を目指し

豊かな人間関係を築いていきましょう♪

 

そして

人間関係の悩みから解放され

豊かな人生にしていきましょう!!

 

 

 

今日も最後まで

ありがとうございました♡

 

ブログランキングに参加中です!

いつも応援クリックありがとうございます♡

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


ストレスランキング

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

 

-心の健康, 心理学, 思考の整理, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。