心の健康 心理学 思考の整理 担当:mami

人から見られる自分はどんな自分?【ジョハリの窓】

投稿日:

 

 

こんにちは!mamiです!

 

 

あなたは自分のことを

どれくらい知っていますか?

 

自分のことを知り

自己分析することは

あなたらしく生きるために

とても大切です!

 

 

そこで今回は

自己分析をするために用いられる

【ジョハリの窓】

についてお伝えしていきます!

 

 

ジョハリの窓とは

天秤

 

ジョハリの窓は

心理学者のジョセフ・ルフト氏

ハリントン・インガム氏の両名によって

1955年に考案された概念です

 

 

二人の名前から【ジョハリの窓】

呼ばれるようになりました

 

 

これは自己と他者からみた

自己の領域を表すものです

 

 

 

心理学の領域では

対人関係の進展や自己分析をするために

よく使われるフレームワークです!

 

 

 

ビジネスにおいての能力開発にも

効果を発揮するとされており

企業研修でグループワークとして

実施されています!

 

 

ジョハリの窓の4つの分類

具体的には

自分自身に対する理解を

4つに分類します!

 

 

【ジョハリの窓の4分類】

①開かれた窓(開放)

②隠された窓(秘密)

③気づかない窓(盲点)

④閉ざされた窓(未知)

 

 

それぞれみていきましょう!

 

 

①開かれた窓(開放)

自分も他者も知っている

あなた自身が見える窓のことです

 

誰もが知っているため

開放されている部分になります!

 

 

②隠された窓(秘密)

自分は知っていますが

他者には見えない部分が

見える窓のことです

 

他者には

まだ見せていない部分であり

自己開示していくことが大切です♡

 

 

③気づかない窓(盲点)

自分では気づきませんが

他者には見えている窓のことです

 

自分では見えなかったり

見落としている部分のことであり

自分にとって盲点の部分になります

 

 

④閉ざされた窓(未知)

自分も他者も知らない

未知なる自分が見える窓のことです

 

これから開発されていく部分や

まだ見ぬ可能性が隠れている

未知なる部分になります

 

 

ポイント

自分自身の理解を深めるためには

自分と他者の「自分に対する認識のズレ」を

少なくすることがポイントです!

 

そのため

①【開かれた窓】(開放)

広げていくことがオススメです☆

 

 

ポイント【1】

自分だけが知っている

②【隠された窓】(秘密)の部分を

勇気を持って

他者に※自己開示することで

①【開かれた窓】は広がっていきます!!

 

※自己開示とは

→ありのままの自分を相手に隠さず示すことです

 

 

【例】

■あなたの失敗談

■乗り越えてきたこと

■今にいたるまでの経緯

などを自己開示することで

他者に親近感を持ってもらうことにも

繋がっていきます!

 

さらに他者のあなたへの理解も

深まっていきます!

 

 

ポイント【2】

自分では気づいていなかった

盲点の部分を

■「他人からはそう見られているんだ」

■「自分にはそういう一面があるんだ」

と受け入れ

③【気付かない窓】(盲点)

目を向けることも大切です!

 

 

場合によっては

少し耳が痛い話のときも

あるかもしれませんが

 

他者からのフィードバックを

素直に受け入れると

①【開かれた窓】(開放)

広がっていきます☆

 

 

 

「あなたが知っているあなた」

「他者が知っているあなた」には

多少なりともズレが生じています

 

人にはそれぞれの価値観があるため

【主観】【客観】には

必ずズレが生じるものだからです

 

 

 

だからこそ

ポイント【1】と【2】を意識することで

 

自他の認識のズレが縮まり

あなたは知らなかった自分に

気づくことができ

自分自身の理解が深まっていきます☆

 

 

さらに他者には自己開示することで

本来のありのままのあなたを

理解してもえるようになります!

 

 

ジョハリの窓の実施方法

ジョハリの窓の実施方法には

①グループワークでやる方法

②ひとりでやる方法

③Webアプリでやる方法

などがあります!

 

 

オススメのURLを添付しておきますので

ご参照ください!

 

ジョハリの窓の自己分析

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

今回は

自己分析ツールである

【ジョハリの窓】

についてお伝えしました

 

 

 

①【開かれた窓】がより大きくなっていけば

人とのコミュニケーションが

よりスムーズに進むようになり

人間関係もより円滑になっていきます!

 

あなた自身の才能や能力も

発揮しやすくなります!!

 

 

 

①【開かれた窓】を大きく広げ

④【閉ざされた窓】をできるだけ小さくし

自他ともにあなたについての理解を

より深めていきましょう☆

 

 

本来の自分自身に気づくために

自己分析をして

本来のありのままのあなたで

あなたらしく生きてくださいね♡

 

応援しています!!

 

 

ブログランキングに参加中です!

いつも応援クリックありがとうございます♡

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


ストレスランキング

 

インスタも更新中です♡

 

mami

 

-心の健康, 心理学, 思考の整理, 担当:mami

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d