「 投稿者アーカイブ:ナル 」 一覧

優柔不断を直して決断力を高める方法【思考の整理方法】【内観ワーク】

    こんにちは!mamiです!   前回の 決断力とは?【決断力がある人】と【決断力がない人】の決定的な違い! に引き続き   今回は 決断力を高める方法【 …

決断力とは?【決断力がある人】と【決断力がない人】の決定的な違い!

  こんにちは!mamiです!   今回は ■決断力とは? ■【決断力がある人】と【決断力がない人】の違い についてお伝えします!   決断とは 「決断」とは 「決」めて …

食欲と愛情の関係!【摂食障害と母娘の関係の影響】【内観ワーク】

  こんにちは!mamiです!   今回は ■「食欲と愛情の関係」 ■「摂食障害と母娘関係」 についてお伝えします!   食欲と愛情の関係 食欲と愛情には 深い関係があり …

ストレスによる暴飲暴食が止まらない!【簡単に食欲を抑える方法】

    こんにちは!mamiです!   今回は 「簡単に食欲を抑える方法」 についてお伝えします!     ストレスによる暴飲暴食 人はストレスを感じ …

朔日参りに行って改めて感じたこと!【習慣化の大切さ】

  こんにちは!mamiです!   今日は2021年7月1日 ということで 「朔日参り(ついたちまいり)」に 夫婦で行ってきました!   今月で   連続9か月 …

朔日参り(ついたちまいり)とは?成功者は神社参りをしている!

2021/06/30   -担当:mami, 月・暦

  こんにちは!mamiです!   今回は私たち夫婦が 毎月行っている 「朔日参り(ついたちまいり)」 についてお伝えします!   朔日参りとは   「朔日参り …

怒りを感じたら6秒待つ方法【アンガーマネジメント】

  こんにちは!mamiです!   前回の ■怒りのピークは6秒!6秒待つメリットとは?【脳科学根拠】 に引き続き   今回は 「怒りを6~10秒待つ方法」 についてお伝 …

怒りのピークは6秒!6秒待つメリットとは?【脳科学根拠】

2021/06/28   -心理学, 感情, 担当:mami

  こんにちは!mamiです!   今回は 「怒りを感じたら6秒待つメリット」 についてお伝えします!   怒りの感情の役割 人は自分の ■心身の安心・安全が脅かされたと …

内観するときの問いかけ方法【掘り下げキーワード】【愛用品】

  こんにちは!mamiです!   インスタのアンケートの際に 「内観するときの問いかけリストが欲しい」 「上手く掘り下げられない」 というご意見を頂きました!   そこ …

質問力の基本!質問力を高める考え方!【原因論と目的論】

  こんにちは!mamiです!   今回は 「質問力の基本的な考え方」 についてお伝えします!     質問の大切さ 質問力が高い人は コミュニケーション上手な …

月の満ち欠けとは?【満月~鎮静の月ver.】【満月ワーク】

2021/06/24   -担当:mami, 月・暦

  こんにちは!mamiです!   2021年6月25日に 山羊座の満月を迎えます!   そこで今回は 月の満ち欠け(満月~鎮静の月まで) についてお伝えしていきます! …

考え方や思い込みと上手く付き合う方法【思い込みへの対策】

  こんにちは!mamiです! 今回は 考え方や思い込みと上手く付き合う方法 についてお伝えしていきます!     思い込みと上手く付き合う方法 思い込みとは 「自分にと …

コミュニケーション能力が高い人が使っている方法【アイメッセージ・一次感情】

  こんにちは!mamiです!   今回はコミュニケーション能力が 高い人が使っている方法について お伝えしていきます!   この方法を使うと 内観もしやすくなるので オ …

hello

Takaの近況報告

こんにちは!Takaです! 今までブログを更新することがほとんどなかったので 初めましての方も多いかと思います   私の方では主に体のメンテナンスについて発信していくので 読んでくださる方へ …

人生とは対極ゲーム!目の前で起きていることに惑わされない大切さ!

  こんにちは!mamiです!   実はこの一週間 激痛で悶絶しております…     抜歯しました なぜかというと 右下の親知らずを抜歯したからです!! &nb …

Copyright© 心と体のメンテナンスブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.